メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
粕屋町

職員のオフィスカジュアル導入

更新日:2025年5月1日

オフィスカジュアル(ノーネクタイ等の軽装)での勤務を実施します

粕屋町では、これまで熱中症予防の観点も踏まえ、省エネルギーへの取り組みとして、5月から10月までの期間においてクールビズを実施してきたところですが、更なる省エネルギー及び業務の効率化を図るため、年間を通してオフィスカジュアル(ノーネクタイ等の軽装)での勤務を実施します。
町民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。

目的

  1. 2050年までに二酸化炭素の排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティかすや」を宣言し、二酸化炭素を削減するための取り組みを進めています。職員が働きやすい服装で勤務することで、空調の適切な室温管理などを行い、省エネルギー推進、二酸化炭素削減に取り組みます。
  2. 季節を問わず、気温や仕事環境、体調等に応じた服装にすることで、快適で職員が働きやすい職場環境を整え、業務の効率化を図ります。
  3. 職員が自ら考え、状況判断を行うとともに、多様性を尊重し、互いの個性や価値観を認める組織風土づくりを促進します。

期間

次のとおり、試行期間を設け、特段の支障がない場合は本格実施とする予定です。

試行期間:令和7年5月1日から 令和8年3月31日まで
本格実施:令和8年4月1日(予定)

対象者

全職員(会計年度任用職員を含む。)

職員の服装

年間を通して、オフィスカジュアル(ノーネクタイ等の軽装)で勤務します。
夏季:半袖シャツ・ポロシャツなど
冬季:セーター、タートルネック、フリースなど

留意事項

  • オフィスカジュアルを基本としますが、ジャケットやネクタイ着用を禁止するものではありません。
  • 公務員としての信用や品位を損なわない節度のある服装とし、TPO(時間・場所・場合)に応じて町民の皆さまに不快感を与えることなく、かつ業務に支障が生じないよう留意します。
  • 公式行事や式典、対外的な業務など、社会通念上必要と判断される場合は、ジャケットやネクタイ等の着用など適切な服装で対応します。

このページに関する問い合わせ先

総務部 総務課 庶務人事係
窓口の場所:庁舎2階
電話番号:092-938-0162(直通)
ファクス番号:092-938-3150

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。

職員はオフィスカジュアル(ノーネクタイ等の軽装)での勤務を実施します