事業者(自治会・PTA等を含む)における個人情報の取扱いについて
更新日:2023年8月28日
すべての事業者・任意団体に、個人情報保護法が適用されます
個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)は、民間事業者・団体における個人情報の取扱いに関するルールを定めた法律です。この法律は、平成27年9月に改正され、平成29年5月30日から施行されました。
今後は、自治会やPTA等を含むすべての事業者・団体に、個人情報保護法が適用されます。
各事業者・団体においては、個人情報の取扱いについて、個人情報保護法のルールに基づいた適正な管理・運用を行う必要があります。
5つの基本ルール
- 個人情報を取得する時は、何に使うか目的を決めて、本人に伝える。
- 取得した個人情報は決めた目的以外のことには使わない。
- 取得した個人情報は安全に管理する。
- 個人情報を他人に渡す際は、本人の同意を得る。
- 本人からの「個人情報の開示請求」には応じる。
詳しくは、関連ファイルの個人情報保護委員会が作成した資料をご覧ください。
お問い合わせ
個人情報保護法に関するご質問や疑問点などは、下記の相談ダイヤルにお問い合わせください。
個人情報保護法相談ダイヤル
電話番号:03-6457-9849
受付時間:午前9時30分から午後5時30分まで(土曜日・日曜日祝日及び年末年始は除く)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
関連リンク
- PTAが学校から生徒等に関する個人情報を取得する場合、どういった点に注意すればよいですか。(個人情報保護委員会)(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
総務部 総務課 選挙法制係
窓口の場所:庁舎2階
電話番号:092-938-0162(直通)
ファクス番号:092-938-3150