メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
粕屋町

トップページ > 行政・まちづくり > 町の計画・取り組み > 総合計画 > 第5次総合計画(前期) > かすや未来づくりプロジェクト かすや未来カフェ

かすや未来づくりプロジェクト かすや未来カフェ

更新日:2020年2月26日

かすや未来カフェ

かすや未来カフェ フォーラム(平成27年9月27日)

今年度も、サンレイクかすやで「かすや未来カフェ」を開催しました。

昨年の開催時に、今後のまちづくりにおいては、このような話し合いの場こそが住民にとって大切であるという多くのご意見をいただき、今回は第5次総合計画・総合戦略の策定のフォーラムとして、開催する運びとなりました。

まちづくりファシリテーターの山口覚氏(津屋崎ブランチ代表)の進行により、「かすやまちと私」というテーマでワールドカフェを行った後、OST(Open Space Technology)という手法で、話し合いのテーマをその場で決める自由会議を行いました。

80名の参加者皆さんの中から、17のテーマが出され、興味のあるテーマに参加者が集まり、自由会議が行われました。

今回は中学生が12名参加し、世代を超えた活発な意見交換も行われ、しっかりとした子どもたちの考えに感心しました。

これからのまちづくりにおいて、この場から住民同士の新しい繋がりや自主的な取組みが生まれることが期待できる有意義な時間になったと思います。

参加者皆さんのまちづくりへの思いは、一緒に参加した因清範町長と箱田彰副町長にもしっかりと伝わりました。

参加者の皆さんと共有した貴重な時間は、今後のまちづくりの参考となるものでありました。

  • 未来カフェ トークライブの様子

    ファシリテーターの山口氏の進行で和やかな雰囲気の中進められました。

  • 未来カフェの様子1

    中学生も多数参加し、積極的に自由会議を盛り上げてくれました。

  • 未来カフェの様子2

    自由会議で印象に残った内容を発表していただきました。

かすや未来カフェ シンポジウム(平成26年12月6日)

平成26年12月6日、サンレイクかすやで「かすや未来カフェ シンポジウム」を開催しました。

これまで開催してきた未来カフェを振り返るとともに、ゲストの豊富な経験や多角的な視点を交えながら、これからのまちづくりについて語り合いました。

花井裕一郎氏、石橋裕子氏、トコ氏、山口覚氏をゲストに迎え、トークライブとワールドカフェの2部構成で行いました。

第1部のトークライブでは、山口覚氏(津屋崎ブランチ 代表)の進行で、ゲストに花井裕一郎氏(NPO法人オブセリズム 理事)、石橋裕子氏(NPO法人佐賀県放課後児童クラブ連絡会 理事長)、トコ氏(コラムニスト)を迎え、因町長も交えながら、9月から10月にかけて4回開催した未来カフェの内容を振り返るとともに、花井氏、石橋氏のそれぞれの活動の中で住民と取り組まれてきた事例を通して、これからのまちづくりについて話していただきました。

第2部は、田坂逸朗氏(ファシリテーター)の進行で、トークライブのゲストと参加者の皆さん総勢102名でテーブルを囲み、これからのまちづくりについてワールドカフェを行いました。

参加者の皆さんがトークライブで何を感じたか等をテーマに、世代を超え、さまざまな人達と語り合う中で、まちの未来をつくるヒントやアイデアなどが出てきたようです。

これまでの未来カフェ開催を通して、住民相互の「語り合い」や「住民とまちの未来を考えるプロセス」は、非常に有意義なものであり、参加者皆さんの熱い気持ちは、一緒に参加した因町長と箱田副町長にも直に伝わりました。

ここで得られた多くの意見は、策定中の第5次総合計画だけでなく、今後のまちづくりの方向性にも参考となるものでありました。

参加者の皆さん、ありがとうございました。

  • 未来カフェ トークライブの様子2

    ゲストによるトークライブを行いました。

  • 未来カフェの様子3

    9月から4回開催した未来カフェの振り返りを発表していただきました。

  • 未来カフェの様子4

    参加者全員でワールドカフェを行いました。

第4回かすや未来カフェ(平成26年10月20日)

平成26年10月20日、粕屋町役場庁舎の横にある「西部ガスエネルギー4Fカフェテリア」で開催しました。

今回は地元民間企業の会場をお借りし、メディア取材が入っていたこともあり、今までと違った雰囲気の中、参加者43名でワールドカフェを行いました。

ガラス張りの大きな窓から、かすやドーム、駕与丁公園、サンレイクかすやが一望できる眺めが良い場所で、「まちづくりと自然の調和」について語り合いました。

ファシリテーター田坂氏の進行で、住民・企業・行政などの様々な参加者による対話が始まり、席替えを繰り返しながらお互いの意見に理解を深めました。

9月から10月にかけて4回開催してきましたが、これまでの参加者は延べ約130名となり、これからのまちの未来に少しでも関心を持っていただくことが出来たのではないかと思います。

今後、未来新聞は第5次総合計画策定の資料として活用させていただきます。

これまでの未来カフェの振り返りを行うシンポジウムを12月6日に開催しますので、ぜひ、おしゃべりにお越しください。

  • 未来カフェの様子5

    眺めが良く明るい空間で語り合いが盛り上がりました。

  • 未来カフェの様子6

    住民・企業・行政などの様々な参加者による対話が行われました。

  • 未来カフェの様子7

    今回も各テーブルで新しいまちの未来新聞を作成しました。

第3回かすや未来カフェ(平成26年10月4日)

平成26年10月4日、原町駅近くにある「駅前カフェ3ca8 さかや」で開催しました。

参加者は34名で土曜日の夕方という時間帯でもあり、平日お昼の時間帯では、なかなかお会いできない30~50代のお勤めされているお父さん達の姿も多かったと思います。

今回の会場は、普段から地域に密着したイベント等も開催されており、温かく和気あいあいとした雰囲気のなか、「ふれあいと交流」について語り合いました。

ファシリテーター田坂氏の進行で、席替えを繰り返しながらお互いの意見に理解を深め、第1回、第2回で気付かなかった新たな発見をされた参加者の方もおられたようです。

各テーブルでの活気と笑いがあふれる語り合いは、あっという間に時間が経過しましたが、最後に10年後のまちの姿を未来新聞の記事にしていただき、また新しい未来の新聞ができました。

今後、第4回を10月20日に開催し、これまでの未来カフェの振り返りを行うシンポジウムを12月6日に開催しますので、ぜひ、おしゃべりにお越しください。

  • 第3回かすや未来カフェの様子1

    お菓子をつまみながらの語り合いは、リラックスでき盛り上がります。

  • 第3回かすや未来カフェの様子2

    第3回でも、新しいまちの未来新聞ができあがりました。

第3回かすや未来カフェの様子3

温かく和気あいあいとした雰囲気のカフェを貸切にして開催しました。

第2回かすや未来カフェ(平成26年9月23日)

平成26年9月23日、長者原駅近くにある「和カフェ×骨董雑貨ぽたり」で「第2回かすや未来カフェ」を開催しました。

休日の午後にも関わらず、参加者24名で、お子さん連れのお母さん達も参加してくれました。

今回は、古民家風の落ち着いた感じのカフェで静かなジャズが流れるなか、「人・地域・文化を愛する人」をテーマに語り合っていただきました。

ファシリテーター田坂逸朗氏の進行で、和やかな雰囲気に包まれて思わず笑いがこぼれたり、お互いの意見に理解を深めたりと素敵な時間を共有しました。

今回も、参加者皆さんの思いを10年後のまちの未来新聞の記事にしていただきました。

今後、第3回、第4回を10月に開催し、かすや未来カフェのシンポジウムを12月に開催しますので、ぜひ、おしゃべりにお越しください。

  • 第2回かすや未来カフェの様子1

    今回は古民家風の落ち着いた雰囲気のカフェを貸切にして開催しました

  • 第2回かすや未来カフェの様子2

    お子さんも一緒に机を囲んだり、テラスでお絵かきをしました。

  • 第2回かすや未来カフェの様子3

    語り合いの中で、心に残った言葉やキーワードを書いていきました。

第1回かすや未来カフェ(平成26年9月3日)

かすや未来カフェ

平成26年9月3日、サンレイクかすやで「第1回かすや未来カフェ」を開催し、35名の参加がありました。

ワールドカフェという手法を使って、参加した皆さんに、まちの現状や未来について語り合っていただきました。

1回目のテーマ「暮らし、安心のこと」について、3回の席替えを繰り返しながら、意見を交わし、お互いの理解を深めていきました。

最後に、10年後のまちの未来新聞を作成し、参加者の皆さんの思いを書き入れていただくことができました。今後も、9月、10月で3回開催しますので、一緒にまちの未来をつくってみませんか?

  • 第1回かすや未来カフェの様子1

    ファシリテーターの田坂氏の進行で和やかな雰囲気の中、進められました。

  • 第1回かすや未来カフェの様子2

    席替えを繰り返しながら、まちの未来について語り合いました。

  • 第1回かすや未来カフェの様子3

    語り合いの中で、印象に残ったことやキーワードを未来新聞の記事にしました。

ワールドカフェとは

カフェのようなリラックスした雰囲気のなかで、少人数に分かれたテーブルで自由な対話を行い、他のテーブルとメンバーを入れ替えて対話を続けることにより、参加した全員の意見や知識を集めることができる話し合いの手法。

このページに関する問い合わせ先

総務部 経営政策課 総合政策係
窓口の場所:庁舎2階
電話番号:092-938-0175(直通)
ファクス番号:092-938-3150

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。