メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
粕屋町

軽自動車税

更新日:2020年9月25日

車検を受けるために納税証明書が必要と言われたのですが、どうしたらよいですか?

車検時に必要な納税証明書は、軽自動車税納税通知書の右端にある「軽自動車納税証明書(継続検査用)」に有効期限の印字・領収印があれば有効期限内の車検に使用することができます。(有効期限がアスタリスク表示になっているものは使用できません。)

これを紛失した場合は、粕屋町役場で納税証明書の再発行の手続きが必要です。車検証をお持ちのうえ、粕屋町役場税務課にお越しください。

軽自動車を所有しています。粕屋町から転出したのに粕屋町から納税通知書が届きました。なぜですか?

軽自動車税は毎年4月1日時点で軽自動車等を実際に置いている場所(定置場)として登録している市町村から課税されます。

転出される場合、ご自身の転出の手続きとは別に、所有している軽自動車等の住所変更の手続きが必要です。

この住所変更の手続きを行っていないと、引き続き軽自動車等の定置場は粕屋町であるという判断になり、粕屋町から課税されることになります。

転出先で必要な手続きを行ってください。

すでに所有していない原付バイクの納税通知書が届きました。なぜですか?

軽自動車税は4月1日現在の所有者(使用者)に課税されます。廃車や所有者変更が4月2日以降に行われた場合、今年度まで前の所有者に納めていただくことになります。

なお、廃車や所有者変更の申告(手続き)がされていないと、来年度以降も前の所有者に課税されますので、速やかに手続きを行ってください。

バイクのナンバーを登録したいのですが、どこで手続きしたらよいですか?

下記の車種の登録、廃車(登録抹消)は粕屋町役場で受け付けします。

  • 原動機付自転車(排気量125cc以下)
  • 小型特殊自動車(トラクター・コンバイン・フォークリフト等)
  • ミニカー

排気量125ccを超えるバイクは、【九州運輸局 福岡運輸支局】で受け付けします。

原付バイクが盗難にあった時は、どのようにしたらよいですか?

ナンバープレートのみ盗難の場合も、バイク本体ごと盗難の場合もまずはお近くの警察に盗難届を提出してください。

その際に発行される盗難届の証明書(受理番号が分かるもの)を持って、粕屋町役場で廃車の手続きを行ってください。

自賠責保険への加入手続きはどうしたらよいですか?

粕屋町役場では自動車損害賠償責任保険の手続きはできません。
損害保険会社(代理店)又はバイク販売店などでお尋ねください。

障がい者に対しては軽自動車税の減免があるそうですが、どのような場合ですか?

障がい者ご本人又は障がい者の方と生計を一にしている人が所有している、【障がい者が自ら運転する軽自動車】又は【専ら障がい者の通勤・通学等に使用される軽自動車】については、障がいの程度により、軽自動車税(種別割)が免除されることがあります。

なお、減免申請手続きは、毎年、納期限(通常5月31日)の前日までに行う必要があります。

対象となる障がいの程度、手続きの詳細についてはお問い合わせください。

このページに関する問い合わせ先

総務部 税務課 住民税係
窓口の場所:庁舎1階
電話番号:092-938-0237(直通)
ファクス番号:092-938-3150

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。