粕屋町中小企業者等エネルギー価格高騰対策支援金
更新日:2023年3月14日
エネルギー価格高騰に対する町独自の支援金を交付します
注:申請期限は令和5年3月31日(金曜日)までです。
粕屋町では、町内に本店などの主たる事業所を有する中小企業者等(個人事業主を含む。)に対し、エネルギー価格高騰の影響緩和を目的として、法人事業者に10万円、個人事業者に5万円の支援金を交付します。
名称
粕屋町中小企業者等エネルギー価格高騰対策支援金
対象者・支給要件
下記に該当する者
- 令和4年10月1日時点において、粕屋町に本店などの主たる事業所を有する中小企業者および小規模企業者(個人事業主を含む。)
- 令和4年10月1日以前から、当該事業による主な事業収入を得ており、引き続き町内において事業を継続する意思を有すること
以下のいずれにも該当しないこと
- 国または法人税法(昭和40年法律第34号)第2条第5号に規定する公共法人
- 風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業を行う者
- 政治団体または宗教上の組織もしくは団体
- 粕屋町暴力団排除条例(平成22年粕屋町条例第11号)第2条に規定する暴力団員である者または第2条に規定する暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有する者
- 粕屋町から物価高騰対策支援事業に関係する支援金等の交付を受けた事業者
- その他、趣旨に照らし、支援金の交付が適当でないと町長が認める者
注:医療法人・学校法人・社会福祉法人・NPO法人等の一部対象にならない法人があります。
支援金額
法人事業者:1事業者につき 100,000円
個人事業者:1事業者につき 50,000円
申請書類
法人・個人共通
- 粕屋町中小企業者等エネルギー価格高騰対策支援金交付申請書兼請求書
- 通帳の口座情報が確認できる部分の写し
注:法人事業者の場合は法人名義の通帳
法人
- 直近の法人税確定申告書別表一の写し
- 直近の法人事業概況説明書の写し
- 6か月内に発行された商業・法人登記事項証明書またはその写し
個人
- 令和3年分の所得税確定申告書第一表の写し
- 令和3年分の所得税青色申告決算書または収支内訳書の写し
- 写真貼付の本人確認書類の写し
提出された資料で支給要件を確認できない場合は、追加資料の提出をお願いすることがあります。
申請方法
郵送で提出
下記の関連ファイルから申請様式をダウンロードし、必要事項を記載したうえ、関係書類を添えて提出してください。申請要領も添付していますので、ご覧ください。
送付先
粕屋町役場地域振興課
郵便番号:811-2392
住所:粕屋町駕与丁一丁目1番1号
申請書類が必要な方は、地域振興課までご連絡ください。
受付期間
令和4年11月1日(火曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
交付時期
申請受付から2週間から3週間後(交付前に決定通知書を送付します。)
問い合わせ
粕屋町地域振興課
電話番号:092-938-0194
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
関連リンク
- 粕屋町中小企業者等エネルギー価格高騰対策支援金交付要綱(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
都市政策部 地域振興課 地域振興係
窓口の場所:庁舎1階
電話番号:092-938-0194(直通)
ファクス番号:092-938-3150