メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
粕屋町

社会体育施設

更新日:2025年5月16日

社会体育施設使用案内

町民の健康づくりや生活のうるおいづくり、地域住民相互の交流など、スポーツ・レクリエーション活動の果たす役割は非常に大きくなっています。
これらのニーズを満たすために、「いつでも・どこでも・だれとでも」気軽にスポーツに親しむ機会を提供できる環境づくりを目指しています。

全施設共通

社会体育関係施設の使用条件

  • 町内の体育施設(かすやドームを除く)を使用する場合は、団体登録が必要となります。
    団体登録の方法については、関連リンクの団体登録のページにアクセスしてください。

団体登録の条件

  • 粕屋町住民で組織されているスポーツ団体
    (8割以上が粕屋町住民であること)
  • 粕屋町内の事業所の従業員で組織されているスポーツ団体
    (事業所の代表者名で申請すること)

いずれも非営利目的のスポーツ団体であること。

駕与丁公園グラウンド・中央スポーツ公園・江辻グラウンド・広田グラウンド

使用時間

  • 駕与丁公園グラウンド
    午前6時から午後10時まで
  • 中央スポーツ公園グラウンド
    午前7時から午後7時まで
  • 江辻グラウンド
    午前6時から午後7時30分まで
  • 広田グラウンド
    午前6時から午後7時30分まで

使用料金(1時間あたりの税抜金額)

  • 駕与丁公園グラウンド 910円(減免規定があります)
  • 中央スポーツ公園・江辻グラウンド・広田グラウンドは無料です。
注:申込総額の10円未満は切り捨てします。

使用可能競技

  • 駕与丁公園グラウンド
    軟式野球、ソフトボール等
  • 中央スポーツ公園グラウンド
    ソフトボール(ジュニア、女性)、陸上、グラウンドゴルフ等
  • 江辻グラウンド
    軟式野球、ソフトボール、サッカー等
  • 広田グラウンド
    ソフトボール(ジュニア、女性)等

夜間照明施設(駕与丁公園グラウンド・粕屋東中学校グラウンド・粕屋東中学校テニスコート)

夜間照明の使用時間

  • 駕与丁公園グラウンド
    午後10時まで
  • 粕屋東中学校グラウンド
    午後7時30分から午後10時まで
  • 粕屋東中学校テニスコート
    午後8時から午後10時まで

使用料金(1時間あたりの税抜金額)

  • 駕与丁グラウンド 2,182円(別途グラウンド使用料が必要です。)
  • 粕屋東中学校グラウンド 1,455円
  • 粕屋東中学校テニスコート 455円

注:原則として、粕屋東中学校グラウンドは2時間30分、駕与丁公園グラウンドと粕屋東中学校テニスコートは2時間

使用可能競技

  • 駕与丁公園グラウンド
    軟式野球、ソフトボール等
  • 粕屋東中学校グラウンド
    サッカー等
  • 粕屋東中学校テニスコート
    硬式テニス、軟式テニス等

小中学校体育館

小学校体育館

  • ジュニア利用分 平日は午後5時から午後8時まで
    土曜日・日曜日・祝日は、午前8時から午後8時まで
  • 一般利用分 平日は午後8時から午後10時まで
    土曜日・日曜日・祝日は、午前8時から午後10時まで

中学校体育館

  • ジュニア利用分 粕屋東中学校体育館1階のみ
    月曜日から土曜日までの、学校部活動終了後から午後8時まで
  • 一般利用分 平日・土曜日・日曜日・祝日とも午後8時から午後10時まで

体育館使用料金(1時間あたりの税抜金額)(小・中学校共通)

  • 500円(減免規定があります)

使用可能競技

  • 室内競技全般(フットサル、一般のハンドボールを除く。)

空調使用料金(1時間あたりの税抜金額)(小・中学校共通)

  • 500円
注:空調を使用する場合は、10時間分のプリペードカードを社会教育課窓口で購入する必要があります。
注:粕屋東中学校と粕屋中学校、粕屋中央小学校の体育館で全体分の空調を稼働させるためには、2倍の料金が必要となります。

利用申し込み

抽選

対象施設
  • 駕与丁公園グラウンド
  • 江辻グラウンド
  • 広田グラウンド
  • 粕屋東中学校グラウンド夜間照明
申し込み期間

利用希望月の前月1日から7日まで(抽選の結果、当選した場合は利用希望日の前日までに支払いを完了させてください。)

注:当選後のキャンセルはできません。

申し込み方法

公共施設予約システムにより申し込み

抽選以外

対象施設
  • 駕与丁公園グラウンド
  • 江辻グラウンド
  • 広田グラウンド
  • 粕屋東中学校グラウンド夜間照明
申し込み期間
  • 利用希望日の1月前から7日前まで
  • 6日前以降は窓口でのみ申請可能
申し込み方法

公共施設予約システム又は窓口での申し込み

その他の申し込み

学校体育館
  • 定期利用
    社会体育施設の団体登録で年間分を決定します。
  • 臨時利用
    定期利用していない時間帯を申し込みできます。
小中学校グラウンド

全て各小中学校で開放していますので、使用を希望される小中学校の教頭先生にお申し込みください。
この場合も団体登録証が必要となります。

ただし、粕屋東中学校の夜間照明施設の使用申請は、社会教育課で受け付けます。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク.png

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

教育部 社会教育課 スポーツ推進係
窓口の場所:庁舎2階
電話番号:092-938-0243(直通)
ファクス番号:092-938-3150

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。