メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
粕屋町

オープンデータ

更新日:2025年11月01日

粕屋町オープンデータサイト移行のお知らせ

粕屋町オープンデータサイトは、令和7年11月1日(土曜日)から新サイトに移行しました。

新サイトでは、サイトのデザインや構成を改善するとともに、データ共有が容易になるAPI(注)が利用できるようになる等、利便性が向上しています。

注:API(Application Programming Interface) とは、異なるソフトウェア同士が情報をやりとりするための仕組み

粕屋町オープンデータサイトのURL

新サイトのURLは、https://odcs.bodik.jp/403491/(外部サイトにリンクします)です。
旧サイトを「ブックマーク」や「お気に入り」にご登録されている方は、設定の変更をお願いいたします。

オープンデータとは

「オープンデータ」とは、国や地方公共団体および事業者が保有する官民データのうち、誰もが規約の範囲内で容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、以下のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータのことです。

  1. 営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの
  2. 機械判読に適したもの
  3. 無償で利用できるもの

「オープンデータ」の取組みについては、官民協働による地域課題の解決や経済活性化、また行政の高度化・効率化や透明性の向上といった観点から、全国で取組みが進んでいるところです。

また、データ利用者の利便性向上や、地域横断的なデータ利活用の促進のため、複数の地方自治体が連携して取り組むことが期待されています。

この「オープンデータ」について、福岡都市圏全17自治体では、平成29年11月より、ワーキンググループを立ち上げ、自治体間で連携したオープンデータの取組みを検討してまいりました。

その成果として、平成30年10月1日より、福岡都市圏の全自治体が「オープンデータサイト」を公開しました。

このページに関する問い合わせ先

総務部 総合政策課 スマートシティ推進室
窓口の場所:庁舎2階
電話番号:092-938-0175(直通)
ファクス番号:092-938-3150

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。