メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 目的でさがす > 子育てを応援 > 子ども・子育て支援新制度

子ども・子育て支援新制度

更新日:2019年12月31日

子ども・子育て支援新制度とは

この制度は、平成24年8月に成立した「子ども・子育て支援法」と、関連する法律などに基づき、幼児期の教育や保育、地域の子育て支援の量の拡充や、質の向上を図るためにつくられました。

主な取り組み

  1. 幼稚園と保育所を一つにした「認定こども園」の推進を図ります。
  2. 保育の場を増やし、待機児童を減らして、子育てしやすい、働きやすい社会にします。
  3. 幼児期の学校教育や保育、地域の様々な子育て支援の量の拡充や質の向上を目指します。

新制度で増える教育・保育の場

幼稚園・保育所に加えて、「認定こども園」の普及を図ります。
「地域型保育」を新設し、3歳未満児の保育を増やします。

幼稚園

小学校以降の教育の基礎を作るための幼児期の教育を行う学校。

(3歳から5歳)

  • 【利用時間】
    昼すぎまでの教育時間のほか、園により教育時間前後や園の休業中の教育活動(預かり保育)などを実
  • 【利用できる保護者】
    制限なし

保育所

就労等のため家庭で保育のできない保護者に代わって保育する施設。

(0歳から5歳)

  • 【利用時間】
    夕方までの保育のほか、園により延長保育を実施
  • 【利用できる保護者】
    共働き世帯など、家庭で保育のできない保護者

認定子ども園

幼稚園と保育所の機能や特長をあわせ持ち、地域の子育て支援も行う施設

(0歳から5歳)

保護者の働いている状況に関わりなく、どのお子さんも教育・保育を一緒に受けます。

地域型保育

地域型保育 施設(原則20人以上)より少人数の単位で、0歳から2歳の子どもを預かる事業

(0歳から2歳)

0歳から2歳児を対象とした新しい事業です。

入園の手続き

  • 幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する際に、利用のための認定を受ける必要があります。
  • 新制度では、お住まいの市町村による3つの区分の認定に応じて、利用先が決まっていきます。
支給認定区分 子どもの年齢 対象 利用先 支給認定の手続き先
1号認定 満3歳以上 教育を希望 幼稚園、認定こども園 幼稚園、認定こども園
2号認定 満3歳以上 保育が必要 保育所、認定こども園 役場子ども未来課
(在園児は各園)
3号認定 満3歳未満 保育が必要 保育所、認定こども園
地域型保育
役場子ども未来課
(在園児は各園)

このページに関する問い合わせ先

住民福祉部 子ども未来課 保育所幼稚園係
窓口の場所:庁舎1階
電話番号:092-938-0214(直通)
ファクス番号:092-938-0268

メールでお問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。