粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業
更新日:2025年3月12日
PFI事業(BTO方式)粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業に関する情報です。
学校給食共同調理場整備事業に係るPFI導入可能性調査結果の公表
粕屋町学校給食共同調理場整備に係るPFI導入可能性調査結果を下記のとおり公表します。
学校給食共同調理場整備事業に係るPFIアドバイザリー業務
粕屋町学校給食共同調理場整備事業に係るPFIアドバイザリー業務について、下記のとおり受託者の特定を行いました。
- 公告(平成25年7月22日)(PDF:206KB)
- 募集要項(平成25年7月22日)(PDF:268KB)
- 業務仕様書(別紙1)(PDF:139KB)
- 参加表明書(別紙2)(PDF:42KB)
- 資格確認者提案書(別紙3)(PDF:38KB)
- 見積書(別紙4)(PDF:61KB)
- 質問書(別紙5)(PDF:62KB)
- 位置図(資料1)(PDF:1.3MB)
- 現況配置図(資料2)(PDF:60KB)
- 建築予定敷地図(資料3)(PDF:103KB)
- 公募型プロポーザル方式に係る特定審査委員会審査方法(PDF:89KB)
- PFIアドバイザリー業務質問書に対する回答(PDF:94KB)
- PFIアドバイザリー業務の公募型プロポーザル方式評価結果(PDF:52KB)
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業実施方針の公表
民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(以下「PFI法」といいます。)第5条の規定に基づき、粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業実施方針を公表します。
- 実施方針(平成26年3月24日)(PDF:537KB)
- 別紙1 リスク分担表(PDF:234KB)
- 別紙2 事業用地位置図(PDF:401KB)
- 別紙3 実測図(PDF:806KB)
- 様式1 実施方針説明会参加申込書(WORD:17KB)
様式1 実施方針説明会参加申込書(PDF:62KB) - 様式2 実施方針に関する質問書(EXCEL:33KB)
- 様式3 実施方針に関する意見書(EXCEL:29KB)
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業実施方針に関する質問・意見に対する回答の公表
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業実施方針に関する質問・意見に対する回答を公表します。
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業要求水準書(案)の公表
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業要求水準書(案)を公表します。
参考資料-9 使用予定食器一覧を4月17日に修正しました。
- 要求水準書(案)(平成26年4月11日)(PDF:876KB)
- 参考資料1(PDF:32634KB)
- 参考資料2(PDF:339KB)
- 参考資料4(PDF:601KB)
- 参考資料5(PDF:104KB)
- 参考資料7(PDF:97KB)
- 参考資料8(PDF:163KB)
- 参考資料9(PDF:45KB)
- 参考資料10(PDF:54KB)
- 要求水準書(案)に関する質問・意見等について(PDF:101KB)
- 要求水準書(案)に関する質問書(様式-1)(EXCEL:33KB)
- 要求水準書(案)に関する意見書(様式-2)(EXCEL:29KB)
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業要求水準書(案)(修正版)の公表
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業要求水準書(案)(修正版)を公表します。
- 要求水準書(案)新旧対照表(PDF:232KB)
- 要求水準書(案)修正版(平成26年5月19日)(PDF:878KB)
- 参考資料1(PDF:326KB)
- 参考資料2(PDF:7.63MB)
- 参考資料4(PDF:601KB)
- 参考資料5(PDF:104KB)
- 参考資料7(PDF:97KB)
- 参考資料8(PDF:163KB)
- 参考資料9(PDF:48KB)
- 参考資料10(PDF:54KB)
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業要求水準書(供用開始後修正版)の公表
事業契約書第26条の規定に基づき、平成29年4月7日供用開始後、維持管理運営業務及び変更契約等合理的に必要があると認められる事項を反映しましたので公表します。
要求水準書(令和4年3月31日修正版)(PDF:624KB)
新旧対照表(PDF:108KB)
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業要求水準書(案)に関する質問・意見に対する回答の公表
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業要求水準書(案)に関する質問・意見に対する回答を公表します。
特定事業の選定に係る公表
特定事業「粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業」の選定について、公表します。
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業に係る入札公告の公表
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業に係る入札公告について、公表します。
平成26年7月25日に、入札説明書等を修正しています。
平成26年7月16日に、入札参加資格に係る部分を修正しています。
- 入札公告(平成26年6月13日)(PDF:224KB)
- 入札説明書(PDF:575KB)(平成26年7月16日修正版)
- (別紙1)(WORD:39KB)
(別紙1)(PDF:72KB) - (別紙2)(PDF:217KB)(平成26年7月16日修正版)
- 様式集(WORD:619KB)
様式集(PDF:594KB)
(平成26年7月16日修正版) - 様式集(EXCEL:77KB)(平成26年7月16日修正版)
- 要求水準書(PDF:878KB)(平成26年7月25日修正版)
参考資料1 測量図(PDF:326KB)
参考資料2 インフラ整備状況図(PDF:7.63MB)
参考資料4 配送校位置図(PDF:601KB)
参考資料5 平成25年配送校の給食実施状況(PDF:104KB)
参考資料7 配送校配膳室概要(PDF:97KB)
参考資料8 給食時間及び回収時間(PDF:163KB)
参考資料9 使用予定食器一覧(PDF:48KB)
参考資料10 想定献立表(PDF:54B)
参考資料11 現学校給食センター解体・撤去に係る厨房機器等配置図及び一覧表(PDF:157KB)
閲覧について(PDF:71KB)
- 落札者決定基準(平成26年6月13日)(PDF:303KB)
- 基本協定書(案)(PDF:256KB)(平成26年7月25日修正版)
- 事業契約書(案)(PDF:781KB)(平成26年7月25日修正版)
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業入札説明書等に関する第1回質問に対する回答
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業入札説明書等に関する第1回質問に対する回答を公表します。
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業入札説明書等に関する第2回質問に対する回答
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業入札説明書等に関する第2回質問に対する回答を公表します。
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業に係る落札者の公表
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業について、落札者を決定しましたので、公表します。
なお、PFI法第11条に基づく客観的な評価の結果及び審査講評については、後日公表します。
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業に係る審査講評及び選定結果の公表
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業について、審査講評及び選定結果(客観的な評価の結果)を公表します。
学校給食共同調理場整備に係る事業契約の概要の公表
PFI法第15条第3項の規定に基づき、粕屋町学校給食共同調理場整備事業に係る事業契約の概要について公表します。
- 粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業に係る事業契約の締結について(平成27年11月20日)(PDF:226KB)
- 粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業に係る事業契約変更契約の締結について(平成28年6月20日)(PDF:85KB)
粕屋町学校給食センター建設に係る住民説明会
平成27年12月19日及び20日に開催した粕屋町学校給食センター建設に係る住民説明会質疑要旨を公表します。
「粕屋町学校給食センター維持管理運営協議会」の公表(非公開)
平成29年4月供用開始以降、施設の維持管理及び運営に関して、毎月、町とSPC関係業者において協議会を開催していますので公表します。
主な議題
- 前回協議会の確認等
- 現在までの各業者からの月次報告等
- 町からの意見等
- その他
「粕屋町学校給食共同調理場建設地有害物対策委員会」に関する公表
「粕屋町学校給食共同調理場建設地有害物対策委員会」の諮問と答申、意見等について公表します。
- 「粕屋町学校給食共同調理場建設地有害物対策委員会」諮問について(平成28年7月11日)(PDF:66KB)
- 「粕屋町学校給食共同調理場建設地有害物対策委員会」諮問に対する答申について(平成28年10月31日)(PDF:219KB)
- 粕屋町学校給食共同調理場の地中にある廃棄物に対する工事後地下水等モニタリング結果に対する学識経験者等からの意見について(平成30年12月28日)(中間報告)(PDF方式:186KB)
平成28年1月14日に設置しました「粕屋町学校給食共同調理場建設地有害物対策委員会」は所期の目的は達成されましたので、令和3年3月31日をもって解散されました。
工事完了後2年間(平成29年7月1日から令和元年6月30日)におけるモニタリング調査結果の公表
- 「廃棄物処理及び清掃に関する法律」の規定に基づく指定区域における「最終処分場跡地形質変更に係る施行ガイドライン」による土地の形質の変更工事完了後2年間におけるモニタリング調査結果(PDF:6MB)
- 工事後2年間における測定結果まとめ(PDF:116KB)
自主的に実施したモニタリングの検証結果及び今後の方針等に対する意見
添付資料
- 工事後モニタリング地点(PDF:34KB)
- 可燃性ガス測定結果メタンの経年変化、硫化水素の経年変化(測定日前日10日間、雨量データあり)等(Excel:2,785KB)
- 工事後モニタリング(メタンガス・硫化水素)測定日前1週間の晴雨状況表(令和2年9月30日現在)(PDF:323KB)
- 工事後モニタリング(メタンガス・硫化水素)測定日前1週間の福岡地区の平均気圧状況表(令和2年9月30日現在)(PDF:73KB)
- 粕屋町学校給食センターにおけるモニタリング一覧表(年度別・項目別・頻度)(PDF:352KB)
- 粕屋町学校給食センターにおける「土壌汚染対策法」及び「廃棄物処理法」等に基づき実施した調査等の履歴(PDF:160KB)
- 年度別調査報告書に基づくモニタリング結果内容一覧表(PDF:272KB)
- 工事後モニタリング業務 調査項目一覧表(PDF:164KB)
廃掃法指定区域における工事後2年間以降自主的に実施した追完分モニタリングの検証結果
- 1.廃掃法指定区域における工事後2年間以降自主的に実施した追完分モニタリングの検証結果について 2020(令和2)年12月から2021(令和3)年12月まで(PDF形式:100KB)
- 2.廃掃法指定区域における工事後2年間以降自主的に実施した追完分モニタリングの検証結果について 2020(令和2)年12月から2022(令和4)年3月まで(PDF形式:68KB)
- 3.廃掃法指定区域における工事後2年間以降自主的に実施した追完分(3年間)モニタリングの検証結果について 2017(平成29)年7月から2022(令和4)年9月まで(PDF形式:672KB)
- 4.廃掃法指定区域における工事後2年間以降自主的に実施した追完分(3年間)モニタリングの検証結果について(全測定箇所工事後5年間の報告) 2017(平成29)年7月から2023(令和5)年3月まで(PDF形式:970KB)
- 5.廃掃法指定区域における工事後2年間以降自主的に実施した追完分(3年間)モニタリングの検証結果について(全測定箇所工事後5年間の報告) 2017(平成29)年7月から2024(令和6)年3月まで(PDF形式:1.57MB)
- 6.廃掃法指定区域における工事後2年間以降自主的に実施した追完分(3年間)モニタリングの検証結果について(全測定箇所工事後5年間の報告) 2017(平成29)年7月から2025(令和7)年3月まで(PDF形式:1.72MB)
廃棄物の処理及び清掃に関する法律による指定区域の指定における学校給食共同調理場建設地モニタリング結果とガス対策状況の公表
学校給食共同調理場建設地モニタリング結果とガス対策状況について公表します。
工事前・工事中(2015(平成27)年7月~2017(平成29)年6月)
- 第1回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果とガス対策状況(PDF:1.6MB)
- 第2回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果とガス対策状況(PDF:439KB)
- 第3回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:712KB)
工事後(2017(平成29)年9月~2023(令和5)年3月)
- 第4回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:141KB)
- 第5回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:275KB)
- 第6回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:212KB)
- 第7回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:103KB)
- 第8回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:3.7MB)
- 第9回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:118KB)
- 第10回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:139KB)
- 第11回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:97KB)
- 第12回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:87KB)
- 第13回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:49.3KB)
- 第14回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:119KB)
- 第15回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:48.3KB)
- 第16回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:83.3KB)
- 第17回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:964KB)
- 第18回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:1.05MB)
- 第19回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:233KB)
- 第20回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:2.1MB)
- 第21回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:236KB)
- 第22回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:144KB)
- 第23回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:156KB)
- 第24回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:260KB)
- 第25回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:243KB)
- 第26回 学校給食共同調理場建設地モニタリング結果(PDF:256KB)
2023(令和5)年4月以降における可燃性ガス等のモニタリング結果
PFI事業に係るモニタリング内容の評価・公表
PFI事業実施に係る透明性を確保するため、PFI事業契約等に定めるモニタリング等の結果について住民等に公表します。なお、公表することによりSPCの権利、競争上の地位その他正当な利益を害する恐れのある事項については、あらかじめSPCと協議を行います。
PFI事業では、施設の設計、建築、運営、維持管理をSPCに委ねることになりますが、発注者である町は、SPCが要求水準書等で示されたサービスを適切に提供しているかを適切にモニタリングすることにより、安定的な公共サービスの提供(学校給食)を確保していきます。
ここでいう、モニタリングとは、粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業事業契約書第30条(施設整備業務のモニタリング)、第60条(開業準備業務のモニタリング)及び第67条(維持管理・運営業務のモニタリング)の規定に基づきSPCから提供される公共サービス水準が要求水準に充足していることを町の責任において監視することです。
具体的なモニタリングは、日・月・4半期・年次単位で(1)履行状況の把握、(2)把握した事実を評価、(3)問題がある場合は、評価結果の提示及び不適切な履行等に対する説明要求・改善要求、(4)必要に応じて、業務の是正勧告という流れで実施します。
平成28年度は、建設モニタリングを、平成28から29年度は、開業準備モニタリングを、平成29年度以降については、維持管理・運営モニタリングを対象としています。
給食センターが稼働した平成29年度から令和3年度までの5年間は専門業者を介して実施していますが、令和4年度以降は給食センター職員により実施します。また、町の評価が恣意的にならない様、第三者委員会となる学校給食共同調理場運営委員会(町内小中学校長6名、各PTA会長6名、町関係職員2名、合計14名で構成)に町の評価結果に対する意見等を求めて、公正、適正な評価に努めています。
平成29年度以降のモニタリングの項目は、(1)維持管理業務、(2)運営業務、(3)SPCの財務状況を実施します。
PFI事業中間評価の公表
平成29年度の供用(稼働)開始から維持管理運営期間のうち、ほぼ中間となる丸7年を経過したことにより、中間的な検証を実施し評価をまとめたので公表します。粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業におけるPFI事業中間評価について(PDF:24.9MB)
粕屋町学校給食共同調理場整備運営事業に係る監査済の財務書類及び監査報告書の公表
粕屋町では、サービス基準に関するモニタリングと並行して、SPCの財務状況に関するモニタリングを行います。SPCの財務内容の悪化は、提供される公共サービスの安定性・継続性に大きな影響を与える可能性があるためです。
事業契約書第108条の規定に基づき公表します。
特別目的会社名:株式会社 粕屋町学校給食サービス(平成26年12月2日設立)
第1期(平成26年12月2日から平成27年3月31日)
第2期(平成27年4月1日から平成28年3月31日)
第3期(平成28年4月1日から平成29年3月31日)
第4期(平成29年4月1日から平成30年3月31日)
第5期(平成30年4月1日から平成31年3月31日)
第6期(平成31年4月1日から令和2年3月31日)
第7期(令和2年4月1日から令和3年3月31日)
第8期(令和3年4月1日から令和4年3月31日)
第9期(令和4年4月1日から令和5年3月31日)
第10期(令和5年4月1日から令和6年3月31日)
粕屋町給食センター住民訴訟の結果について(報告)
粕屋町が被上告人等になっておりました住民訴訟について、令和6年4月25日付最高裁判所第一小法廷において、主文「上告を棄却し、上告審として受理しない。」との決定が行われ、粕屋町の全面勝訴が確定し、裁判が終結しました。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
このページに関する問い合わせ先
教育委員会事務局 給食センター 運営係
郵便番号:811-2313 福岡県糟屋郡粕屋町大字江辻1070-1
窓口の場所:粕屋町学校給食共同調理場(粕屋町学校給食センター)
電話番号:092-938-2817(直通)
ファクス番号:092-938-5134